2022年1月プログラム完成
- 小泉 結城
- 2021年11月24日
- 読了時間: 2分
1月からのご案内
・東京体育館は長水路と短水路の2つのプールがあります。
スケジュールでは長水路は東体50、短水路は東体25と記載しております。
・1/3(月) 年始練習会 【50m × 8本 8分】
内容はウォーミングアップ30分、5分休憩後メインスタート!
8分に1本飛び込んで計測します。もちろん8本やらなくてもOK。こ自分の体調に
合わせて本数を設定してください。フィンの使用もOKです。
定員12名。参加費¥3300(税込)。会員外の方でもご参加できますのでお友達も誘って
ご参加ください。
・火曜ベーシックプラスは現在参加人数が少ないので短水路での練習となります。なので
定員は8名とします。人数が増えてきたら長水路で行いたいです!
・これから土曜日に飛込み教室を行います。
辰巳では映像を見ながらアドバイスしておりますが、東京体育館では撮影ができないので
その分浮き上がりの練習や計測(5m.10m.15m.25m.35m.50m)などを取り入れます!
・金曜日に2回背泳ぎの飛込み教室を行います。(バックストロークレッジあり)
1月のみの開催予定ですのでご興味のある方はこのチャンスをお見逃しなく! その後のレッスンでは背泳ぎのテクニックのレッスンを行います。
普段背泳教室ではやらないバサロ(浮き上がりの練習)や背泳ぎから背泳ぎのターンや
ゴールダッチなどを行います。こちらも1月のみの開催予定です。
夜の部はあまり変化はございませんが今後チャレンジマスターズも
東京体育館で行う予定です。(レーンの確保ができたらのお話ですが…。)
わからないことなどございましたらお気軽にご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
New 1月スケジュール


Comments